放浪ブログ

旅先の情報からこれまで経験してきたこと(就活/コンサル/ITなど)を発信していきます。

【就活準備】自己分析でやるべきこととは?

自己分析とは何か?

 就活準備において、個人的に一番重要だと思っているのは、『自己分析』です。自己分析をちゃんとやること、やる癖がついていると、就職活動だけでなく、社会人になっても役に立ちます

※分析の目的はこちらを参考にしてください

charlie55.hatenablog.com

自己分析は、自分の適正とは何か?を自分で理解すること

 自己分析を一言で言うと、『自分の適正とは何か?』だと考えています。

  • 自分が夢中にやれることはなんだろうか?
  • なぜ、それに対しては夢中に続けられるのだろうか?
  • 自分が楽しいと思えることはどんなことをしている時なのか?
  • なぜ、楽しいと感じるのだろうか?

仕事をする上で重要な二つの要素

 仕事で一番重要なことは、『行動力』と『継続力』の二つです。どんなに頭がいい人でも、瞬時に行動して何かアウトプットをしないと価値がゼロです。また継続できない人は、他人からの信頼を勝ち取れません。どうせすぐやめる奴、という残念なレッテルを貼られてしまいます。

f:id:charlie55:20220207151329p:plain

行動できる領域・継続できる領域を探し出す

 その『行動力』と『継続力』はできる人・できない人ではなく、絶対に両立できる領域が人それぞれあるはずです。それを見つけるのが『自己分析』です。

 自己分析が大切な理由は、社会人として自分が一番活躍できる舞台はどこか、適正を探し出すことです。そうしないと、楽しい仕事も楽しくないし、成果も出せず、出世できないです。

自己分析でやるべきことは?

 これまでいろんな就活生と話をしてきて、「自己分析は何をすればいいですか?」と何回も聞かれました。

 しかし、自己分析は何かをすることが目的ではなく、自分の適正を見つけ出すことが目的です。なので、やるべきことはなんでもOKだと考えています。

 ただ、それでは何も手が付けられないと思うので、これを決めるべき、というものをいくつかシェアします。

  1. 自分の哲学(軸)を決める
  2. どんな社会人になりたいか

この2つを決めることを強くおすすめします。なぜなら、就活だけでなく、社会人になって迷ったときにもここで考えたことが一つの指標となって、助けてくれることがあります。

自己分析を通じて自分の哲学(軸)を決める

 就活に向けて個人的におすすめしているのが、自分の哲学(軸)を決めることです。難しく表現してますが、簡単に言えば、これだけは絶対に譲れないこだわり、みたいなものです。しかも3つ決めることをおすすめします。何事もそうですが、3つと言うのはとても重要なことです。『自分』というものを支えるには最低3つの柱がないと安定しないです(三脚も二脚では安定しないのと一緒です)

 この『軸を決める』というのは、過去の自分と向き合う、という意味があります。今自分自身の考えていることや、感じていることは必ず過去の何かの経験によって発生しています。それを整理して、これまで自分が歩んできた人生を振り返って、これからどういう人生を過ごせるか、もしくは過ごしたいか、を整理することです。

f:id:charlie55:20220207152205p:plain

参考)私が就活のときに持っていた軸(こだわり)3つ

 参考までに、私は昔からずっと同じ場所にいるのが苦手で、飽きやすく、人を引っ張っていく気質でした。そんな私が持っていた3つのこだわりは、

  1. グローバルで活躍したい
  2. 1年目から責任を持った仕事をしたい
  3. 人から喜ばれる仕事をしたい

でした。そして、この軸は今も変わらず、定期的にちゃんとできているか、自己評価をする軸となっています。

どんな社会人になりたいか?

 次におすすめしているのが、どんな社会人になりたいか?を決めることです。これは将来の目標と近いです。ただ決して具体的なものを立てる必要はなく、抽象的でもOKです。何を目標にどんなことをやっていきたいか、を明確にできればOKです。

 これには未来の自分を考える、という意味があります。先に述べたように、今までの自分は過去の経験から成り立っています。では、今このタイミングで自分はどうなりたいか、そしてそうなるために何が足りなくて、何をしなければいけないか、これを考えなければなりません。

参考)私が就活のときに考えていたなりたい社会人像

 私は軸でも述べたように、ずっと同じ場所にいるのが苦手でした。なので

  1. どこの国にいても仕事がある人間になりたい
  2. どんなご時世になっても仕事がある人間になりたい

という理想的な社会人像を考えていました。そしてこの理想は今も変わらず、時々、今の仕事で上記の目標が達成できるのか?と考えます。

自己分析をやるときに注意してほしいこと

 今回は具体的なやり方は伝えていません。上記のこれを決めるべき、という内容を提示しました。そこで、注意してほしいことが2つあります。

注意点①:必ず手書きでノートにまとめる

 めんどくさいと思いますが、必ずノートに手で書くことをおすすめします。理由としては、

  • 紙に書けば半永久的に残る
  • 頭では理解できていても、いざ書いてみるとやっぱ違うな、ってことに気づく
    • 視覚で文字を見ることで新たな発見は絶対にあります
注意点②:自分一人では限界があるので、友達や先輩に協力してもらう

 自己分析は自分で自分のことを整理することですが、他人からの目線も非常に重要です。また、人と話すことで新たな自分を発見することも多いと思います。自分の考えを伝え、それが相手にどう伝わるか、というのは大事なポイントです。

 隠したくなる気持ちも分かりますが、自分の信頼できる友達、もしくは尊敬する先輩がいれば、その人にお願いして会話するだけでも前進します。私はいつもここのフォローをやっていました。

まとめ:とにかくノートと鉛筆を用意してやってみよう!

  1. 自己分析は自分が活躍できる舞台はどこか、自分の適正を見つけることである
  2. 自分の哲学(軸)やなりたい将来像を整理してみよう
  3. 今の自分は絶対に過去の自分の経験の上に成り立っている
  4. 将来なりたいことが見えれば、何が足りないか、何をやるべきか見えてくる
  5. とにかく手書きにこだわって書いてみながら整理してみよう
  6. 困ったら迷わず人に頼るべし